顎関節症 その2
2024.11.6

厚木市のこどもに好かれる歯医者さんグリーン歯科医院 院長の大橋真龍です。

 

前回は顎関節症の原因についてお伝えしました。

今回は顎関節症の対策について見ていきたいと思います。

 

 

*顎関節症に対する対策*

1. *ストレス管理*:

リラクゼーション技法(深呼吸、瞑想、ヨガなど)を取り入れることで、ストレスを軽減し、筋肉の緊張を緩和します。

 

2. *適切な姿勢の維持*:

正しい姿勢を心がけることで、顎の負担を軽減し、身体全体のバランスを整えます。

 

3. *夜間用マウスピース*:

歯科医師に相談して、歯ぎしりや食いしばりを防ぐためのカスタムメイドのナイトガードを作成することが効果的です。

 

4. *物理療法*:

理学療法やマッサージを受けることで顎の筋肉の緊張を和らげ、血行を改善することができます。

 

5. *適切な咬合の調整*:

歯科医師による検査と治療により、噛み合わせを適正化することで症状を軽減できる場合があります。

 

6. *冷却と温熱療法*:

痛みがある場合は、冷却(氷など)を使用して腫れを抑えることができます。

一方、筋肉の緊張を緩めるために温熱療法(温かいタオルや 湯たんぽ)も効果的です。

 

7. *医師の診察*:

症状が持続する場合は、専門医(口腔外科医や歯科医師)を訪れ、適切な評価と治療を受けることが重要です。

 

顎関節症は個々の原因や症状に応じて様々なアプローチが求められますので、症状が気になるときは専門家に相談することをおすすめします。

 

 

とのことでした。

 

昔から言われていることですので、間違いではありません。

 

症状は、取れますが、何度も繰り返す事が多く、その理由は、上を向いて寝ているからです。

また、歯軋りをすることも含まれます。

 

人類特有の病気と言っても過言ではありません。

 

そのため、全てを網羅する369マウスピースが必要になってきます。

残念ながら、まだ、そこまで気がついた方にお会いしたことはありません

診療時間


17時までご予約可能です。お急ぎの方はお電話ください。

アクセス

小田急小田原線本厚木駅北口よりバス停「松蓮寺」行き
駅から約15分/松蓮寺下車より徒歩1分
   
診療時間 9:30~17:30
 定休日は不定期ですので、当院までお問合せ下さい。
グリーン歯科医院ー厚木市のこどもに好かれる歯医者さん電話