クリスマスソング

あと数日でクリスマス。
イルミネーションやディナー、プレゼント交換などワクワクしながらお過ごしでしょうか?

私も昔はワクワクしていた内の1人でしたがいつからイベント事が義務と言うか億劫に感じるようになってしまいました。

1人者なので誰かからプレゼントしてもらう事もないですし、こども達は“サンタさん”からプレゼントを貰うのでお礼を言われる事もない。
そんなこじらせ女ですがクリスマスソングは大好きです。

私の世代のクリスマスソングはB’zやKinKiKidsですかね?
最近のはあまり詳しくないのですがセカオワとか?
色々ありますが共通しているのは幸せそうな恋愛模様ですよね。

ところがそんなクリスマスラブソングの中で私の大好きなT.M.Revolutionが歌うBurnin’ X’masはちょっと違うのです。
彼氏いるのに思わせぶりな態度をとる女とその女に片想いしているのに別の女と付き合っている男性のイライラや願望のクリスマスソング。
そんな2人が偶然グラスで触れた指に強い視線がぶつかるんです!!
その後、どうなったのかは曲を聴いてお考え頂きたいと思います。
ちなみにMVの薔薇の騎士姿も素敵なので聴くだけでなく見るのもおすすめです。

クリスマスマーケット@横浜赤レンガ倉庫 with ワンコ

みなさん、こんにちは!

最近、いきなり寒くなりましたね。
体調は、いかがですか?

先日、横浜の赤レンガ倉庫で行われているクリスマスマーケットに行ってきました🎄✨

去年、一昨年も行ったのですが、今年はワンコ🐶も連れていきました!

バギーに乗せ、寒いので、ツリーの洋服を着せ、マフラーもどきをさせ、毛布も入れて防寒対策バッチリ✌️

いざ、入口へ向かうと…「ワンちゃんのバギーの上は、閉めてください」と言われて、「え、連れてきた意味ー、閉めたらいろんなもの見えなくて楽しめないじゃん」と思いながらも入場し、毎年恒例で購入しているスノードームを購入♡

今年で3つ目になりました✨

写真を撮る時だけ開けさせてもらい、写真をパシャリ📸しましたが、まー、全然こちらを向かない😂
笑うくらい写真が撮れない😅
いろいろハプニングはありましたが、楽しかったです。

そのあとは、横浜に犬と入れる焼肉屋さんがあり、行きました🥩🔥
犬用のお肉も用意されていて初めて、牛肉を食べさせました😋
とても美味しかったようでした。

残すところ今年もあと少しになりました。皆さん、体調には気をつけて年越しを迎えましょう🎵
私も今年残りの仕事頑張ります(ง •̀_•́)ง

働くとは、傍(はた)を楽にすること

こんにちは。
最近はすっかり日が短くなり、冬のおとずれを感じています。
皆様、いかがお過ごしですか?

先日、バスに乗って窓の外を眺めていたら、とても嬉しそうな笑顔で歩いている女性がいました。
その顔を見たら、なんだか私まで嬉しい気持ちになり、笑顔っていいな、と改めて思いました。

また、日々の生活を振り返ってみると、周りの人の嬉しそうな顔、ホッとした顔など、色々な笑顔を見たときに、自分も幸せな気持ちになっていると気づきました。

そこで、当院の院長にいつも言われている言葉が浮かんできました。
「働くとは、傍(はた)を楽にすること」
というものです。
私はこれまで、この言葉の意味がいまいちよく分かりませんでした。
「他の人のために頑張っていたら、自分が疲れてしまうんじゃないか?」
という思いがあったからです。

しかし、今回の出来事を通して、他の人が笑顔になることで、その顔を見て、自分も幸せな気持ちなれる、だから働くことは幸せなことなのではないかと考えました。
それに、私の職場(グリーン歯科)は、患者様やスタッフと顔を合わせながら働くことができます。
なので、なおさら、皆さんの笑顔が見られるように、これからも頑張っていきたいと思いました💪

毎年の楽しみ 横浜JAZZフェスティバル

みなさん こんにちは

少しずつ風が冷たくなり、色とりどりの落ち葉🍂が見られ、秋らしくなってきましたね。

先月、私は、毎年楽しみにしている横浜JAZZフェスティバル♬.*゚に行って来ました。

市民とミュージシャンが一体になり、街全体がステージになる素敵なイベントです。
外で聴く生演奏のJAZZは、秋風と共に流れています。
ミュージシャン達の1人1人の音色が、市民に届けたいという暖かな気持ちも伝わり、とても心が癒されます♬.*゚
私にとって、心が整うひとときでもあり、とても感謝できるイベントのひとつです。

また、来年も待ち遠しいです(^^♪

みなさんも、興味がありましたら、行ってみて下さい。


今年もあと2ヶ月となり、日に日に寒さも増してきてます。
暖かくお過ごし下さいஐ⋆*

食欲の秋

歯科医師の加藤です。

 

食欲の秋ですね!


あれ!?前にこの出だしで書いたかな?
私が厚木に来て2年弱になったので、去年辺りに書いてるかもしれませんね。

 

さてさて
こう見えてワタクシ、料理をしちゃったりします。
とはいえ、我が家では炒め系専門ですが(笑)

あ、夜中に写真見ちゃった人…飯テロゴメンなさい。

ナポリタン、得意料理でございます。
シンプルイズベストですな。

YouTubeで覚えたパスタ…特にベーコンを使ったものですが、
ベーコンをじっくり弱火で脂が出るまで炒めて、茹で汁で和えるとすご〜く旨味が出ますよ!

コンソメ要らずです。塩分は茹で汁に入ってる塩のみ。後はケチャップとウスターソース。
もうそれだけで十分美味しく出来ますよ♪
ぜひともお試しあれ!

 

あ、秋と言えばもう一つ。
季節の変わり目なので身体の調子が悪くなる人も多いかと…


これも人によってなのですが、こんな時期は歯ぎしりや食いしばりで歯が痛くなって来院される人も少なくないです。

虫歯や歯周病の症状がなく、上下の歯が当たると痛む。
強い痛みが出てからだと対処の仕方も限られてしまいます。

歯や顎に違和感を感じたら、早めに診療を受けられる事をお勧めします。

 

季節の旬の食事も台無しになっちゃいますしね!

寒い寒い冬の楽しみ

みなさんこんにちは☺


寒暖差がありますが風邪など引いていませんか?


寒い寒い冬がこれから来てしまうのが本当に憂鬱でなりません。
お風呂に入るまでが億劫になってしまうしビールも夏より美味しく感じません。

ですが!!バスケのシーズンです。
野球も好きですが、Bリーグの試合もとても楽しみです!

会場にはなかなか行けないのですが…。

年内に観戦に行けるといいなぁと思って日々頑張ります!!

 

人生初の断捨離

みなさん、こんにちは!
最近はどうお過ごしですか?

 

私は、引越しの真っ最中です。

只今、祖父母が住んでいたところに、お引越しをしているのですが、
祖父母が住んでいたところの収納スペースが少なく、特に2階が少ないため、人生初の大掛かり断捨離をしています!

 

棚をたくさん置いて、収納スペースを作ればいいのかもしれませんが、
我が家には、2匹の犬がいる為、なるべく物を置かずに広く過ごせるスペースを確保してあげたいのです。

 

初の大掛かり断捨離は、思った以上に大変です。
どうしても、何でも思い出があるので…。

ですが、捨てるでなく、誰かに譲るという形をとることにしました!
今の私には必要ではないが、誰かには必要なもの、大切なものになるかもしれないからです。
そんなことを思って最近はお引越しをしています。

 

引越しにあたって、もう1つ挑戦したことがあります!

祖父母宅は、1階と2階に和室の部屋があります。
2階は大丈夫なのですが、1階の障子とふすま、網戸が破けています。
なので、挑戦!という気持ちで全て自分で材料を揃えて、張り替えてみました!

 

初めてのことなので、障子は少し空気が入ってしまいましたが、初めての割には上出来だと思っています。笑

 

 

初めてのことをする時は、ドキドキ、ワクワク、緊張をしたりします。
この歳で段々、初めての体験が少なっていく中で、そのような体験が出来て良かったです。

これからも、また新しいことを見つけて、挑戦していきたいと思います。

静岡に行った時は鰻を食べて元気に!

歯科医師の加藤です。

グリーン歯科の他、衛生士学校での授業もしております。
二つの学校に行っているのですが、場所はどちらも静岡県。
静岡市と三島市です。なので、講義自体は半日でも移動時間を含めると一日仕事になってしまいます。

もちろん移動は新幹線。
静岡や三島までの移動にはこだまの自由席を利用するのですが…
平日の昼前〜夕方は確実に空いてますし快適ですよ~!

もちろん繁忙期やラッシュアワー、その他ひかり、のぞみの利用は指定席を取られた方が確実です。
そうそう、今年からアプリで自由席でも事前予約が可能になり、しかも早割りがあるので、往復だと昼ご飯代位は浮いてお得ですよ。

そう言えば、先日Dr.イエローの引退の話がニュースなので出てましたね。
JR東海は早くも来年1月に引退と。。。
ちょうど静岡に行く時間帯に走っているので、ちょこちょこ見かけてはいた車両なのですが…
見られなくなってしまうのは残念ですね。


来週に静岡に行った時は鰻でも食べて元気つけますかね~!

っと思い続けて早20年。。。
鰻高騰につき食べられず(泣)

ダメな自分も、いいかも!?

初めまして。新人スタッフのMです。
過ごしやすい春が終わり、暑〜い夏がやってきました。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私は暑がりなので、夏は苦手です。
外を歩いていると、ツラくて眉間にシワが寄り、とても変な顔になってしまいます(泣)。


そんな時、
「あ〜、自分は何て醜いんだろう」
「どうして、もっと可愛くなれないのかなぁ…」
と、自分が嫌になることがあります。
暑くても、爽やかに笑顔でいる…
という理想と、現実を比べてしまうんですね。
みなさんは、このように「自分ってダメだなぁ」と思うことはありますか?


私は、やはり、理想と現実の狭間で苦しむことがよくあります。
ですが、最近、その苦しみがやわらぐ出来事がありました!
なんとなくYouTubeを見ていたら、とても面白い動画に出会ったんです。


それが、ジャルジャルアイランドの
「スマート家電でスタイリッシュに暮らしたいのに同居人が人間臭すぎる奴」
というものです。
最初は、出てくるキャラクターが面白くて、笑いながら見ていました。
ですが、しばらくたって、これは面白いだけじゃないぞ、と感じました。
日々の生活の中で、ダメな自分が顔を出した時、この動画を思い出して、
「ダメな自分も、いいかも!?」
と思えるようになってきたんです。
お笑いって、すごいですね!


とても素敵な動画だったので、みなさんも、ぜひ見てみてください。
それでは、今年の夏も楽しんで行きましょう〜!

紫陽花が雨に映える季節

梅雨に入りましたね。

みなさん、いかがお過ごしですか?

先日、私は、腰椎分離症が悪化してしまい、コルセットを着用して勤務をしていた日の事です。
カイロプラクター 健康管理士の患者さんが来院しました。
治療が終わり、院長のお言葉で、私の腰の痛みを診て施術をしてくれました。
歯の治療に来た患者さんに、腰の治療をして頂けるとは思いもせずで、
患者さんも歯の治療に来たのに、腰の治療をして帰るとは、思いもしなかったと思います。

お陰様で、腰の痛みも和らいだので、その日の勤務をこなす事ができました。
○○さん、ありがとうございました。

昨日までは、腰の痛みもなく普通に歩けてたのに、今日は痛くて思うように歩けない…。
日々健康でいる事が奇跡のように思いました。

そして、改めて人と人との繋がりや、健康への感謝を実感できた日となりました。


みなさんも、身体を大切に日々健康でいられますように…。☆。☆。.:*・゜

   
診療時間 9:30~17:30
 定休日は不定期ですので、当院までお問合せ下さい。
グリーン歯科医院ー厚木市のこどもに好かれる歯医者さん電話